うさぎ好きのみなさん!
うさぎはしっかりトイレを覚えてくれていますか?
なかなか決まった場所でトイレをしてくれなくて困っているという方も多いのではないでしょうか。
今回は、そんな「うさぎのトイレのしつけの仕方と対策方法」について詳しくご紹介させていただきます。
うさぎはトイレを覚えてくれる?しつけの仕方と対策方法について
では、それぞれ見ていきましょう。
うさぎはトイレを覚えてくれる?
うさぎは、基本的にトイレはしっかり覚えてくれます。
元々、一度した場所で続けてする習性がありますので安心してください。
しかし、個体によってはなかなかトイレの場所を覚えてくれなかったり、部屋で色々なところでしたりという子もいます。
ここで言うトイレとはおしっこのことで、糞に関してはどのうさぎもほとんどの場合は歩きながら色々なところにして回りますので、留意しておきましょう。
私たち飼い主が色々対策をすることで改善していくことがほとんどですので根気よくしつけを続けていきましょう。
うさぎに初めてのトイレを覚えさせる!
うちに来て初めてトイレを覚えさせる場合にはケージ内の奥角にトイレを設置しましょう。
うさぎのトイレは色々な種類がありますが、お好きなものを選んでいただけたらと思います。
最初はしっかりその場所がトイレだということを覚えてもらうために、そのうさぎのおしっこの付いたものをトイレに入れて匂いをつけましょう。
こうすることでここが自分のトイレだということを覚えてくれることが多いです。もし、違う場所で続けてしまった場合にはケージ内の配置を変えておしっこを続けてしてしまった場所にトイレを設置することでトイレの位置が定まります。
トイレは覚えてくれたけど、トイレの横でしてしまう…
トイレはしっかり覚えてくれたけど、トイレの周りにしてしまっていることがあるという場合には、少し大きめのトイレを用意してあげましょう。
おしりがはみ出してトイレにしているつもりになっていることもあります。
もしくは、三角形のトイレをしている場合には四角いトイレに変えてあげることで改善することもあります。
特に大きめのうさぎの場合には、三角形のトイレでは狭くておしりが出てしまっている場合もありますので、うさぎのサイズに合わせて変えてあげることをおすすめします。
部屋んぽ中におしっこをしてしまう…
一番多いパターンがこのケージから部屋に出ている場合におしっこをしてしまうというパターンです。
とりあえず、対策というかケージを閉めてしまっている場合にはトイレをしに帰れないということも考えられるので、ケージの扉は開けておいてあげましょう。
それでも部屋でおしっこをしてしまう場合には、ケージ用とは別に部屋用にトイレを用意してあげましょう。うさぎは決まったところでトイレをする習慣がありますので、部屋用のトイレも同様に部屋でおしっこをしてしまう場所に設置してあげましょう。
もし、設置したトイレの周辺の外でおしっこをしてしまうようであれば少し広めのトイレを用意してあげてください。
それでもトイレの外でするようであれば、取り外しができ水洗いできるようなジョイントマットを敷いてあげましょう。
うさぎは人間ではありません。言葉が通じることはないのでどうしても改善しない場合は、私たち飼い主がうさぎがおしっこをしてしまっても大丈夫な環境を作ってあげることも大切です。
おすすめのトイレ!
私のうさぎのおすすめのトイレは、四角か長方形のトイレです。
うさぎが大きくなった場合に、三角形のトイレではうさぎにとって窮屈になってくる場合があるため、初めから四角か長方形のトイレを用意してあげておくことをおすすめします。
上記のようなトイレを選んでおけば問題ないと思います。
さほど高いものではありませんので、使いづらい等あれば買い替えればいいだけですし、どれを選んでもさほど問題はないと思いますので、気にいるものを探してみましょう!
まとめ:うさぎはトイレを覚えてくれる?しつけの仕方と対策方法について
どうでしたでしょうか。
うさぎはあくまでも動物です。人間の言葉が分からなければ、怒ったりしたところで気持ちを理解してくれることもありません。
どんなことがあったとしても私たち飼い主の家族として寛容に見守ってあげてください。